【第2回関西オフラインロースクールのお知らせ】
<日時>
5月5日(土)9時30分〜(9時15分受付開始)
<会場>
大阪コロナホテル200A会議室(新大阪駅徒歩2分)
<担当講師>
Aikawa-Takumi氏
D.K氏
えるにえ氏
<タイムテーブル>
9時15分〜受付開始。
1:9時30分〜11時00分【公法系・えるにえ氏】
2:11時10分〜12時40分【刑事系・D.K氏】
3:13時30分〜15時00分【民事系・Aikawa-Takumi氏】
15時00分〜16時00分頃:質疑応答,個別質問(前回,終了後の質問が多かったので,多めに時間をとっています)。
※司法試験本番に向けて生活のリズムを取り戻すために,9時30分スタートにしています。
※タイムテーブルに関しては,変更の可能性があります。
<対象>
・平成30年司法試験・予備試験受験予定の方
・来年以降司法試験・予備試験を受ける方
・法学部に入学したばかりだが雰囲気を知りたい方
<講義形式>
講演方式。指名して発言を求めることはしません。
<お申込方法等>
お申込み方法:下記申込みフォームに必要事項を入力してください。
お申込フォームはこちらから。
OLS生価格:3コマ一括:6480円(税込)
一般価格:3コマ一括:8100円(税込)
OLS生は一般価格から20%OFFとなっています。
ご希望のコマのみの受講もできます。
OLS生1コマ2376円(税込)
一般価格:1コマ2916円(税込)
※ 受講料につきましては、ご記入いただいたメールアドレスへ振込先口座をお知らせいたしますので、銀行振込によりお支払いください。
お振込み完了をもって、お申込み完了とさせていただきます。
また、会費管理の関係上、「ご氏名」欄に記入したお名前でお振込みください。
確認が取れない場合、お申込みが完了しない場合がございます。
なお,お申込後のキャンセルにつきましては、advance.legal.cafe@gmail.comまでお知らせください。
振込手数料を差し引いた上で,ご返金いたします。
キャンセルにつきましては,5月3日15時00分までにご連絡ください。
これ以降のキャンセルにつきましては,返金できかねますのでご了承ください。
担当:Takumi-Aikawa氏(Aikawa氏の刑訴の講座はこちらから。)
H27年・H29年司法試験民法の過去問を素材にして、民法の知識を効率的に得点に結びつけるためのノウハウをお話します。
「問題文」と「条文」というヒントに、誰もが一度は学習した事のある法的な基礎知識をブレンドすることで、効率的に合格答案を生み出すことができます。合格答案のイメージを持っていただくため、講師作成の参考答案を配布します(H29年民法の参考答案は、117~129位の順位(民事系)を獲得した再現答案をベースに出題趣旨を参照して修正を加えました。
「この程度の知識でこの順位なの?」「論証がほとんどないけど大丈夫?」という皆様の驚きを期待しています)。
担当:えるにえ氏
平成29年司法試験の過去問を素材として、憲法、行政法それぞれについて、何をどう考えるべきなのか、法律家にとって当たり前のことまで含め、全て言語化してお伝えします。
担当:D.K氏(D.K氏の「処理手順ノート」等はこちらから)
刑法は共犯、不作為犯など、刑訴は強制処分と令状主義、伝聞、訴因などを軸に受験生の悩みどころについてアラカルト形式で対策を伝授します
オンライン添削とオンラインサロンを利用することで、確かな論述力を身につけていきましょう!!
※100通起案コースではスケジューリングもサポートします。